大学合格体験記

【2023年度大学入試】

駒澤大学 法学部 政治学科 合格

 文法やリスニング、ライティング、スピーキングなどをまんべんなく学ぶことができました。そこでの学びは英語力にくわえ、自分での勉強方法や英語圏の文化を知ることができました。普段の授業や教えていただいた勉強方法は、推薦をもらうまでに必要な成績を出すことに役立ちました。大学では英語を継続して学びながらも、新しい知識を取り入れるための手段として、身につけたものを生かしていきたいと思います。また、英語圏の文化に触れることでもっと知りたいという興味や意欲がわき、楽しく学ぶことができました。

 進路選択では、志望校を悩んでいるときに相談すると、先生から背中を押していただき、志望校を決定することができました。進路決定後は、進路に合った指導をしていただきました。クラスが少人数だったので、わからないところを丁寧に教えていただきました。また、雰囲気も良く、毎回楽しく学ぶことができました。

 毎週英作文の添削をしていただいたので間違いやすい部分がわかったり、新しく覚えた表現をつかってみたりすることができました。

(2023年度SK500在籍/学校法人天真林昌学園 酒田南高等学校卒業)

宮城教育大学 教育学部 初等教育専攻 合格

 私がJ PREPに入ったのは小学校高学年の頃からです。最初は英語を読むことも書くことも得意ではありませんでした。私の性格上、苦手なことにはあまり取り組みたくなく、自分から逃げていました。

 しかし、J PREPに週一で授業を受けたことで、周りの環境や先生方のサポートのおかげで英語を学ぶことが好きになり、外国人の先生方と英語で話すことにより、物事の見方や考え方が日本人とは違う面にも気づくことができ、英語を学んだことによって視野が広がりました。このことは、私が小さいころからJ PREPに通い続けてきたことで得られた特権だと思います。

 今、J PREPに通っていなかったら、英語を好きにはなっていないですし、私の夢である英語の先生になりたいということもなかったと思います。J PREPは、私の人生を変えてくれた一つのものであると実感しています。

 これからは、私がJ PREPで経験した英語を学ぶ楽しさを子供たちに教えられるような、教員になれるように努力したいと思います。長い間、本当にありがとうございました。

(2023年度SK500在籍/山形県立酒田東高等学校卒業)

【2022年度大学入試】

新潟大学 人文学部 人文学科 合格

 私は、高校1年生の3月から3年生の12月までJ PREPでお世話になりました。入塾のきっかけは、ネイティブ教師による授業もあるという授業形態が私にあっているのではないかとすすめてもらったことです。

 ReadingやWritingは、毎週ある課題やそれについての詳しい解説があり、単語や述語や文法の確認という点でも長文になれるという点でも確実に私の力になったと思っています。 授業でのメモや先生からのコメントを見返すことで復習ができ、定着にもつながりました。 私の苦手なListeningは、ネイティブの先生の授業での聞き取りや、Listening対策での発音練習や演習のおかげで共通テストでは目標点以上をとることができました。 発音練習や音読練習は家でも毎日継続して音になれることを意識していました。 また、様々な課題が提示されるWritingの課題やネイティブの先生との会話で、自分の考えを英語で表す機会が多くあり、英語そのものを楽しむことができた気がします。

 塾や学校で文法や長文読解などを集中的にやる分、単語の暗記に関しては自力でやる根性が特に必要だと私は感じました。単語帳は一冊に限定することをお勧めします。 私は、高校1、2年の間はセクションごと覚えていき、3年ではその単語を見た瞬間に意味が思い浮かぶことを意識して、一冊すべてを通して覚えていない単語をしらみつぶしに覚えていきました。 単語が分かれば、速読にもつながります。毎日繰り返して諦めずにがんばってください。

 私は、英語はやった分だけ力になると思っています。J PREPという環境で素晴らしい先生方と自分自身に向き合って頑張ってください。応援しています。

(2022年度在籍/山形県立酒田東高等学校卒業)

【2021年度大学入試】

東京女子大学 現代教養学部 合格

 最初は自分の実力に合わせ基礎的な文法学習と難易度が高めの長文問題に取り組みました。文法学習は地道な道のりでしたが着実に知識を身に付けている実感があり、自信につながりました。3年生になって長文問題に取り組む際、非常に役に立ちました。

 2年生の段階から難易度が高い長文問題に取り組むことで全体的な入試問題の形式になれることができました。3年生からは、共通テストのListeningとReading対策、志望校の過去問に取り組みました。長文に関してはかなりの量の問題を解きました。やった分だけ実力はついていったと思います。Listeningは自分で勉強の方法がわからなかったため、塾での授業をとおして、とても成長することができたと思います。

勉強法について
 英語学習は塾と高校での勉強を両立させることでより実力が伸びると思います。他方で、学んだことを生かし、一方を勉強するといったように相互でよい影響を与えながら学習するとよいと思います。
 受験勉強のみならず、英語の勉強をするのに洋楽を聴いたり、海外ドラマや洋画を観たりすることはとても効果的だと思います。私は高校生の時にそのチャンスがなかったので、大学生になってからたくさん聴いたり観たりしたいと思います。
 進路選択については、本をたくさん読むといいと思います。自分を見つめ直すきっかけになりますし、たくさんのことに興味を持てると思います。

 これから受験がある皆さん、頑張ってください。J PREP代表の先生方との授業を真面目に受けていれば、自然と英語力は身につくと思います。
 応援しています。

(2021年度在籍/山形県立酒田東高等学校卒業)

【2019年度大学入試】

早稲田大学 文科構想学部 合格

  • 2年生の3月から英単語帳『鉄壁』を使って語彙力を上げた。毎日20×2セットを続け、2次試験までで7回繰り返した。『鉄壁』には接頭語や語源なども書いてあるので、たくさんの単語を深く理解することができた。
  • 東京大学、早稲田大学の勉強ではどちらも時間内に解きおわるように練習した。2次試験では満点をとる必要はないので、自分が点数をちゃんと取れるように時間配分に気を付けながら得意な箇所で過去問に取り組んだ。
  • 中学に入る時からJPREPで学び、文法などを素早くかつ丁寧に教わったことで、学校の定期テストでは全く困らなかった。
  • ネイティブの先生との授業を続けたことで、リスニング力が上がったと思うし、積極的に答えたり意見を言う癖がついた。
  • センター試験前にはリスニングに絞った授業を行ってくれたことで、本番でも結果を出すことができた。少人数だったのでニーズに応えた授業をしてくれた。
  • 東京大学の英作文の過去問をたくさん添削してもらったおかげで、文章のミスの癖を理解できたし、他の人の良いところを見つけ真似することができた。
  • 高2の時に色々な大学の和文英訳ばかりが宿題として出されていたが、今思うとそのおかげで受験期にはもう既に英訳問題の基礎が身についていたように感じる。
(2018年度在籍/山形県立鶴岡南高等学校卒業)

横浜国立大学 教育学部 合格

 私は中学1年から高校3年までの6年間、J PREP 斉藤塾酒田校に通いました。 こちらの塾では、ネイティブの先生から直接授業を受けることができるため、自然と会話力やリスニング力を鍛えることができていました。おかげでネイティブの方となんの抵抗もなく、楽しく会話ができるようになりました。 私がAO入試をうけるにあたり、初めに先生方より、なぜ志望したのかなどの根本的な質問を通して、未だはっきりしていなかった私の意思を固めて下さいました。そして、志願書やレポートを直接指導して頂きました。

合格を勝ち取ることができたのは、先生方のご指導と後押しのおかげです。

(2018年度在籍/山形県立鶴岡南高等学校卒業)